医療法人社団 寿光会
エスポワール船橋 Webで施設見学

おうちでゆっくりご覧いただける、施設見学の体感コンテンツです。

supported by 介護21

医療法人社団 寿光会

エスポワール船橋

Webで施設見学

おうちでゆっくりご覧いただける、施設見学の体感コンテンツです。supported by 介護21

医療法人社団 寿光会

エスポワール船橋

Webで施設見学

おうちでゆっくりご覧いただける、施設見学の体感コンテンツです。

supported by 介護21

  1. HOME  > 
  2. 千葉県  > 
  3. 船橋市  > 
  4. 医療法人社団 寿光会 エスポワール船橋  > 
  5. webで施設見学
おうちでゆっくり見学できます。webで施設見学
おうちでゆっくり見学できます。webで施設見学

医療法人社団 寿光会

エスポワール船橋

( 介護老人保健施設 )

編集部が取材しました

見学の下調べ

エスポワール船橋の見学の下調べ

建物のきれいさ・人間関係・残業の少なさなどのさまざまな働きやすさが整っている職場だと、気持ちよく働けそうですよね。あすのきケアグループ(ACG)の老健「エスポワール船橋」は、施設内がとてもきれいで、部署の垣根なくコミュニケーションが取りやすい職場なのだとか。子育てやキャリアアップも応援している施設だそうなので、早速見学に行って働く魅力を見てきます。

形 態
介護老人保健施設
所在地
千葉県船橋市/小室駅
定 員
100名(一般棟60名・認知症棟40名)
※マスクなしの写真は撮影時のみはずしています。

百聞は一見にしかず見学開始!!

エスポワール船橋の玄関

玄関

「エスポワール船橋」へのアクセスは、北総線「小室駅」から徒歩15分。洗練されたデザインのおしゃれな外観が目を惹きます。玄関で迎えてくれたのは介護主任(写真右)と事務スタッフさん(写真左)。「ようこそ!当施設は2020年2月に開設した老健です。比較的新しい施設なのでどのフロアもきれいで働きやすい環境が整っているんですよ。今日は当施設の魅力をたっぷり紹介します」と、お2人。

玄関の次
エスポワール船橋の入所フロア

入所フロア

「入所フロアは、1階が一般棟で、2階が認知症専門棟です」と、まずは1階の入所フロアを案内していただきました。自然光が差し込む明るい空間で広いですね。「ええ。1階のデイルームは吹き抜けになっていて、窓が大きく緑がよく見えるので、より広く感じられるんですよ。廊下幅やスタッフステーション内もゆとりがあります」と、お2人。

入所フロアの次

特徴は”名”を聞く名物・名所・名スタッフ

エスポワール船橋のなしのき保育所

なしのき保育所

お次は、施設内に併設されている保育所へ。「こちらは全職種利用可能で、生後6カ月から就学前までのお子さんを預けることができます。また、お子さんが小さいうちは日勤常勤・時短勤務・パート勤務を選択できるため、産休・育休からの復帰率が高く、子育てと両立しているスタッフが多くいます。育児経験者も多数いるので、お子さんの急な体調不良によるお休みなどにも理解があります」。

なしのき保育所の次
エスポワール船橋の職員食堂

職員食堂

つづいて伺った職員食堂は、おしゃれで落ち着いた雰囲気です。「こちらでは一食300円でおいしいランチが食べられて、ご飯とお味噌汁は自分で盛り付けられるのでお腹いっぱい食べられます。当施設は2024年度にグループ内で開催された『給食グランプリ』で最優秀賞を受賞し、味がおいしく見た目もすばらしい食事と認定されたんですよ」。それはすごいですね!

職員食堂の次
エスポワール船橋のデイルーム

デイルーム

デイルームでは、OJTが行われていました。「入職後は担当の先輩が付いて丁寧に指導を行います。未経験の方には手厚く教えますし、経験者で付きっきりの指導は希望しないという方には、できるところからどんどん業務に取り組んでもらうなど、各人に合わせて教育を実施しています。研修は定期的に開催していて、看護師やリハビリスタッフなどが講師となって行う勉強会もありますよ」。

デイルームの次

創意工夫を伺う独自の取り組み

エスポワール船橋の居室

居室

「最近は業務効率化の取り組みに力を入れているんです」と、居室へ。こちらは何ですか?「『眠りスキャン』という、利用者様がベッドに寝ているだけで心拍数・呼吸数・睡眠状態などが把握できるシステムです。計測した値などはステーション内で確認することができるため、見守り業務の負担が軽減されます。今後は、離れたところにいるスタッフとすぐに連携が取れるよう、骨伝導のインカムも導入していく予定です」と、介護主任。

居室の次
エスポワール船橋のスタッフステーション

スタッフステーション

スタッフステーションでは、看護師さんがお薬準備を行っています。「看護師は13名体制で(2025年5月)、20~60代の幅広い年代のスタッフが在籍しています。利用者様の医療依存度はそこまで高くないですが、点滴が必要な方や、バルーン・カテーテルが入っている利用者様もいるので、病院勤務の経験が活かせる環境です。近隣には提携の『白井聖仁会病院』があるため、急変時もスムーズに対応できます」と、看護師さん。

スタッフステーションの次

裏付けされた”自信”を聞く職場自慢

エスポワール船橋のスタッフステーション

スタッフステーション

介護スタッフさんと看護師さんでカンファレンスを行っていました。「当施設は部署の垣根がなく、わからないことがあれば気軽に聞ける環境なので、多職種でスムーズに情報共有ができます」と、事務スタッフさん。「ブランクがある方には、職種問わずスタッフみんなでサポートしているので、安心して仕事を覚えられると思います。実際に育児ブランクなどから復職したスタッフが多くいますよ」。

スタッフステーションの次
エスポワール船橋のデイルーム

デイルーム

お次は、こちらに入職してから資格を取得した介護スタッフさんにお会いしました。「当施設は資格取得支援が整っていて、入職後に初任者研修・実務者研修・介護福祉士・ケアマネージャーを目指す際は費用を負担してもらえるのでキャリアアップしやすいです。取得後はお祝い金ももらえます。今年も1名が実務者研修にチャレンジする予定です(2025年5月)」と、介護スタッフさん。

デイルームの次
エスポワール船橋のクラブ活動の写真

クラブ活動の写真

つづいて、クラブ活動の写真を見せていただきました。「現在は美容・音楽・書道・カラオケ・クラフト・運動・お茶・絵画の8種類のクラブがあり、利用者様が興味のあるものに参加してもらっています。実施する際は茶道をしていたスタッフ・絵が上手なスタッフなど、得意なスタッフが中心となって行っていて、趣味・特技がある方がいれば、今後また新しくクラブを作るかもしれません」。すてきな取り組みですね。

クラブ活動の写真の次
エスポワール船橋の受付前

受付前

最後に、多職種のみなさんにお会いしました。働きやすさはいかがですか?「残業が少なく、基本的には定時で帰れますし、有休も希望通りにきちんと取得できます。年3日リフレッシュ休暇が付与されて、6月~翌年3月の間で自由に取れるので、連休にすることもできますよ。また、人間関係が良好で、施設全体で業務負担軽減に向けた取り組みを積極的に行ってくれるので、働きやすいです」と、みなさん。今日はありがとうございました。

受付前の次
※マスクなしの写真は撮影時のみはずしています。

介護21スタッフが聞く「で、実際のところは?」見学後記

帰り道

お疲れさまでした。さまざまな働きやすさが整った老健、いかがでしたか?

――お疲れさまでした。さまざまな働きやすさが整った老健、いかがでしたか?

施設内はおしゃれなデザインで、どこも広々としていてきれいです。スタッフさん同士が明るくコミュニケーションを取っていて、雰囲気の良い職場だと感じました。また、施設内の保育所を利用しながら働いているママさんも多く、子育てとの両立もしやすそうです。

――スキルアップ・キャリアアップは目指せますか?

施設内研修が定期的に行われていることに加えて、外部研修への参加を積極的に促していて、介護スタッフさんは年1回は外部研修に参加しているそうです。研修によっては施設が費用を負担する場合もあるので、スキルアップしやすいと思います。資格取得支援制度もあり、入職後に実務者研修・介護福祉士などの資格を取っている方が多くいましたよ。

――では、ここはちょっと、というところは?

多職種連携を大切にしているので、一人で黙々と業務に取り組みたいという方には向いていないかもしれません。職種を超えた活発なコミュニケーションが取られていて、カンファレンスも積極的に行っていました。

――最後に、ここだけの話をひとつお願いします。

利用者様の夢をかなえる「夢プラン」に取り組んでいて、以前幼稚園教諭だった利用者様には「もう一度子どもと関わりたい」という夢があり、その夢を叶えるために施設内の保育所で一日保育士としてお子さんと交流を図ってもらったそうで、すてきな取り組みだなと思いました。

明るくきれいな施設で、スタッフみんなで協力しながら働きたい方

利用者様と一緒にイベントなどを楽しみながら、和気あいあいとした職場で働きたい方

募集職種を見る